みんなの雑談
引用元: 【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#319【ホロライブ/hololive】
383: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 17:01:54.77 ID:p2ECk7OH0
シオンがもう全部言っちゃったよな
3期生か4期からアイドル路線なったって
それがどんどんそっち方面になって拘束時間も増えて楽しい時のホロライブじゃないから辞めるって
3期生か4期からアイドル路線なったって
それがどんどんそっち方面になって拘束時間も増えて楽しい時のホロライブじゃないから辞めるって
384: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 17:04:37.48 ID:A/4puUbM0
アイドル路線が嫌なのとアイドル路線のせいで拘束時間が増えたのが嫌なのかでだいぶ意味合いが変わってくる
386: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 17:08:13.22 ID:QOEfjsWLM
忙しくなったのが嫌って事だよね
何の拘束も無く好きなタイミングで配信したいなら個人でやった方がいいわ
何の拘束も無く好きなタイミングで配信したいなら個人でやった方がいいわ
387: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 17:10:50.77 ID:gQYtHlq30
>>386
仕方ないよ
ゲームして雑談して時々カラオケしたら良かったのがダンスレッスンしてライブしてひたすら同じサイン書いてそれらを両立させてとか無理だろ
仕方ないよ
ゲームして雑談して時々カラオケしたら良かったのがダンスレッスンしてライブしてひたすら同じサイン書いてそれらを両立させてとか無理だろ
389: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 17:15:07.14 ID:jLd+R2YV0
まあぶっちゃけ忙しさとかで言ったらちょっと多忙な会社員とあんま変わらんでしょ
でもそこは配信者だから。社会で普通に働けないから配信者をやってたんであって
普通の社会人と同じ事させようと思ったら簡単に潰れてまうんだわw
でもそこは配信者だから。社会で普通に働けないから配信者をやってたんであって
普通の社会人と同じ事させようと思ったら簡単に潰れてまうんだわw
390: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 17:16:32.21 ID:F1R7UbOD0
元々陰キャでネット住民出身の配信者がそんな重労働に耐えられるワケないわな
何も知らずに入ってきた体育会系のスバルが一番ダンスレッスンとか楽しくやってる
何も知らずに入ってきた体育会系のスバルが一番ダンスレッスンとか楽しくやってる
392: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 17:23:42.59 ID:2PRxz96HM
マイペースでやりたいのも配信者になった要素じゃ大きいやろしな
でも組織が成長して企業ひいては上場したらそうはいかんやろになっちまうんや
でも組織が成長して企業ひいては上場したらそうはいかんやろになっちまうんや
393: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 17:26:35.58 ID:rL8EoHIw0
社会人経験あるこよりやルイは強いな
スバルもVは楽すぎるみたいな事言ってなかったっけ
スバルもVは楽すぎるみたいな事言ってなかったっけ
403: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 17:54:04.93 ID:HhcTLcb+0
>>393
ルイ姉とスバルはホロ入る前は地獄みたいな生活してたらしいし、今は天国だろうな
ルイ姉とスバルはホロ入る前は地獄みたいな生活してたらしいし、今は天国だろうな
413: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 18:08:35.02 ID:jLd+R2YV0
まあ一番、理想と現実に打ちのめされてるの谷郷だろうな
でも上場した以上もう止まるわけにはいかないからな
そういう道を選んじゃったんや
でも上場した以上もう止まるわけにはいかないからな
そういう道を選んじゃったんや
414: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 18:08:35.01 ID:Ni68cxBE0
配信がストレスになったんだとしたらどうしようもないな
420: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 18:24:28.43 ID:sSTTAcGQ0
元々アイドル路線でやっていくのがコンセプトで始まったのがホロライブなんだけどね
初期は無名集団だったし人が集まりやすいゲームや雑談でファンを増やすしか無かった
ある程度軌道に乗ったしずっとそのままではやっていけないからアイドル路線シフトは間違ってないと思うよ
その過程で方針が合わなくて辞めるのも仕方ないことでしょ
初期は無名集団だったし人が集まりやすいゲームや雑談でファンを増やすしか無かった
ある程度軌道に乗ったしずっとそのままではやっていけないからアイドル路線シフトは間違ってないと思うよ
その過程で方針が合わなくて辞めるのも仕方ないことでしょ
433: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 19:12:39.71 ID:ARRon7Dq0
>>420
そらちゃんのために始めた事務所だしね
アイドル路線がいつからと言われれば始まった時からとしか言えない
そらちゃんのために始めた事務所だしね
アイドル路線がいつからと言われれば始まった時からとしか言えない
424: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 18:33:01.07 ID:ifuPDwIE0
人によって捉え方が違うってことだな
ホロライブの始祖ときのそらはバーチャルアイドルなんだよな
ホロライブの始祖ときのそらはバーチャルアイドルなんだよな
435: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/04/27(日) 19:15:52.24 ID:h32C4fbY0
正確にはアイドルに憧れる女の子とか地下ドル、自称アイドルみたいなノリだったけどね
今はガチのアイドルになっちゃった
今はガチのアイドルになっちゃった
管理人のつぶやき
配信したい組とライブやりたい組を明確にわけるのも一つの手なのか?
まぁなんかしらの住み分けは必要なんだろうな。
あとホロは案件多くなりすぎたのも良くなかったのかなぁ・・・。
とにかくこの流れを断ち切ってくれYAGOO