【雑談】ライブを沢山やれば儲かる?というお話

【雑談】ライブを沢山やれば儲かる?というお話

みんなの雑談

引用元: 【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#323【ホロライブ/hololive】

270: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 14:26:29.14 ID:biR3iq5V0
ソロライブは儲かるんだな
毎年1軍だけでライブすれば会社も安定だな

271: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 14:32:03.10 ID:mjjvdNQ20
ライブはリスクもデカいからそんな気軽に乱発出来るもんではないでしょ

279: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 15:55:31.02 ID:IyvvTjTU0
ライブが稼げるのはグッズ作る理由になって物販売れるからだよ
ライブ自体は満席でも赤かトントンが多い

のが一般的だけど自社スタジオ持ってたりVだったりの場合はわからん

280: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 16:05:36.23 ID:hCppajEM0
カリオペも同じようなこと言ってた記憶あるからライブ単体では難しそう

281: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 16:08:04.42 ID:mjjvdNQ20
しぐれういもライブそのものは全席埋めてトントンぐらいで
そこから物販その他諸々分が利益になる感じみたいな事言ってたな

282: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 16:12:01.91 ID:/hTC1KhE0
決算を見るとライブはコスト、中から大。利益、小から中か。
マリンのような巨大なものをやればそれだけ金も使って儲けも減るんだろうな

283: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 16:15:48.34 ID:U93ckDnZ0
別にオンライン有料ライブでもグッズ売れるしっていうね。

284: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 16:16:55.92 ID:zzwhoYPL0
他のコンテンツ推してたときは何がなんでも現地!映画館はイヤ!だったけど
ライビュに慣れたら現地行くのめんどくさいもんなぁ
現地チケット戦には参加するけど

286: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 16:22:06.28 ID:U93ckDnZ0
Vは現地行ってもモニターだけだからな。
リアプロジェクションぐらいまでやればもうちょいケレン味も出るんだが。

287: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 16:23:17.56 ID:zlncZutc0
大型機材使って大掛かりなセットが必要だから経費も凄いだろうな
パブリックビューイングなど利用して地方でも集客すればいいのにとは思う

292: 名無しさん@気になるVtuber速報 2025/05/14(水) 16:48:13.35 ID:U93ckDnZ0
その流す映像制作費自体がそもそも一般アーティストだと不要だからな。
ライブの平均時間、曲数とチケ代見るに、多分コストは一般アーティストよりかかってはいそう。

管理人のつぶやき

ライブするとき全国同時にライブビューイングすればいいのにとは思う

Vtuber関連記事を日々更新していきます。 是非Twitterのフォローをよろしくお願いします。

ホロライブカテゴリの最新記事